箸の持ち方の伝え方

2020年8月21日金曜日

視覚的手がかり

t f B! P L


………………………………………………
子どもが自分で食べられるようになり
スプーンやフォークの
正しい持ち方や
箸の持ち方を教えようと
頑張ってみても
本人のやる気がなければ
全く響きませんし
「なんで言うとおりにしないの!」と
こちらもイライラしてきます。

なのでうちでは箸の持ち方などは
口頭では注意せず
こちらの箸の持ち方のイラストを
食事中に目に見える場所に
置いています。
………………………………………………


………………………………………………
このイラストを
以前の食事の手順書の時のように
A4サイズで印刷して
ラミネートしてから
子どもの前にリマインダーとして
置いています。
(食事の手順書が必要な時は
ペラっとめくっています。)


子ども本人がやる気になるのを
気長に待ちながら
これを見せることを続けていると
時々スプーンから箸にチャレンジしたり
やっぱりスプーンに戻ったりを
繰り返しながら
自分のペースと判断で
イラストをみながら
練習するようになってきました。
(箸の持ち方を聞かれたらこちらも
教えてはいますが
必要以上に押しつけてはいません)

小学校にあがるまでに
箸の持ち方を習得できればいいなと
親心的に思っていますが
習得できなくても
本人の意向があるなら
この箸の持ち方の手がかりを
小学校に持っていくのもいいと思うし
別に本人が使いやすい道具で
楽しく食べられることが
一番ではないかなと
思っています。


 

QooQ