…………………………………………
はみがきは本当に苦戦しました。
歯磨き用のウェットティッシュを
使ったら吐いたり
ゲーム感覚ではみがきする
アプリを使っても嫌がったり。
はみがきの始まりと終わりを描いて
一人ででもできるように
この手順書を作ってみました。
…………………………………………
周りの白い空白は
サイズの調整や
お子さんの好きな色を塗ったりして
お使いいただけます。
………………………………………………
はみがきの工程が長いので
うちは下のように100均の
携帯置き場をアレンジして
絵本のように作っていました。▼
(トランジッションカードを
使っていたときは
終わりのページに
クリップでカードをはさんでいました。)
毎日時間をかけて
励ましながらこれを一枚一枚めくり
はみがきを一人でできるように
フォローしていました。
はみがきの手順書は更なる
進化を遂げています。
次回はみがきの手順書2に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿