定型発達症候群

2020年6月1日月曜日

マンガ

t f B! P L


…………………………………………
「障害」に対する
私の考えや取り組みの
軸になっている
お話です。
…………………………………………


…………………………………………………
「定型発達症候群」は医学用語では
ありません。

アスペルガー(今は自閉症スペクトラム)と
診断された当事者の方が
自分たちを差別する定型発達に向けて
皮肉をこめてつけたのだそうです。

(参考文献)

このお話は特別支援に長年携わっている
とある先生から教えていただき
許可を頂いて描かせていただきました。
(お名前は先生の意向でふせます。)

………………………………………………
最近の研究で
自閉症スペクトラム症(以下ASD)の
特性は皆にもあることが判明したそうです。▼

その特性が濃くでると
発達障害やASDといった
診断がおりるシステムに
現在社会はなっています。

でも「発達」という言葉は
時間とともに変化することを
前提とした概念だそうで
ASDと診断されてもずっとそのままと
いうことではないそうです。

もしかして定型発達症候群に
なるかもしれない。

他のADHDやLDといった
発達障害が
併存していくかもしれない。

環境によって
鬱といった二次障害に
発展していくかもしれない。
(二次障害は防ぐことのできる障害と
いわれています)

皆がいろんな変化の可能性を秘めており
「あの子は定型発達症候群だよね」
「あいつって自閉症じゃないの」
などと争いを増すために
この作品を描いたわけでは
ないです。

『「障害」とは私とあなたの間にあるもの』
と心にずっととどめておきたく
自戒をこめて描きました。
…………………………………………………






QooQ